こんにちは、いねおけ(@inaho_orchestra)です
NFTの購入ではイーサリアムを利用する事が多いですよね
活動の軸になる資金、イーサリアムを
一つの取引所でしか購入したことがない、あるいは、
他と比較したことがない
という方、いらっしゃいませんか?
実は国内の暗号資産(仮想通貨)取引所だけを比較しても、購入価格が結構異なります
「あっちで買うと、こっちで買うより○○ETH高い!」
言い換えると、
「あっちで買ったら負けスタート、こっちで買ったら勝ちスタート」
なんてことが普通にあります
利確した訳でもないので、ここでいう「勝ち・負け」は心情的な部分の表現ではありますが、とはいっても「同じものなら安く買いたい」ですよね
- オススメの取引所bitbankと他社の価格を比較
- 取引所で購入するメリット
この様な内容を紹介します
イーサリムの購入価格比較

はじめに、イーサリムを購入する際の価格について、今回オススメのbitbankと他社の比較をします
暗号資産(仮想通貨)の取引には一般に「取引所」と「販売所」の2種類の売買方式があって、一般的には取引所での購入の方が安いことが多いです
しかしながら、国内の暗号資産(仮想通貨)取引所ではこの「取引所」形式の販売方式にイーサリアムが対応されていないことが多くあります
その点、bitbankでは取引所方式での販売がされていて、価格設定に透明感があり好感です

2022年3月21日、イーサリアムを日本円で購入した場合の価格をプロットしました
5:25分にイーサリアムを購入しようとすると、
A社ではbitbankで購入するよりも1ETHあたり11617円、3.37%割高である、
といった様に見る表です
bitbank社は取引所、A社・B社は販売所での価格となります
B社比較では1%程度、A社比較では3%以上もbitbankでの購入価格が安いことがわかります
取引所購入のメリット・デメリット

取引所のメリットは、先ほど紹介した通り値段の安さです
ではデメリットは何か?
取引所はリアルタイムに変動する価格チャートに対して「個人が購入、個人が売却」する場所です
なので売りたいときに買いたい人がいないと取引が成立しない、買いたいときに売りたい人がいないと取引が成立しない、といった複雑さがあります
刻一刻と変化するチャートを見ながらボタンをクックしたり、値段を設定したりするのは緊張するし、間違った価格で購入・売却をしてしまっても自己責任となります
販売所のメリットは、上記の様な複雑さを暗号資産(仮想通貨)を取り扱う会社が吸収してくれているところです。一定の価格設定をしてくれていてあとは売買する数量を決めればOKという簡単さがあります
販売所のデメリットは値段が高いところです
取り扱い方法をシンプルにしてくれる代わりに、手数料をのせてあります
bitbankでイーサリアムを購入する方法

僕もデイトレーダーの様な超上級者的な利用方法はしていません
それでも、安く購入できる取引所での購入、bitbankでのイーサリアム購入を主に利用しています
僕なりに、初心者でも安く・安心して購入するポイントをまとめると以下の通りです。
- 対象の通貨を間違えない
- 取引所で購入する(販売所ではない)
- 指値注文の方が気が楽
- 注文オプションを確認して手数料マイナス(返金がある)を狙う

ビットバンクの画面こんな感じですね。順番に見ていきます。

①取引所でETHを購入する
OpenSeaで遊ぶことを目的とした場合、欲しい通貨はイーサです。ETH/JPY(イーサを日本円で購入する)設定を選択しましょう。
取引所と販売所というのがありますが、取引所での購入をお勧めします。販売所は購入が比較的簡単だけど、手数料が高い取引形態です。続きて取引所での操作方法を説明します。

②指値注文
指値は「自分で購入する値段を決めて注文する」方式です。
成行は今のリアルタイムな取引価格で注文する方式です。
ボタンを押すと決心して、実際に押すまでに値段が急に高等してスゴイ高い値段の時に買ってしまった!ということがあると嫌なので、初心者の私は指値注文をします。
③購入金額を指定する
イーサがいくらになったときに、どのくらいの量を購入するかを決定します。イーサの値段を指値注文で指定してあるので、購入にかかる日本円が分かります。初心者が安心できるグッドポイントだと思います

④注文オプションを確認する
④で囲った右下に「手数料:M-0.02% / T 0.12%」と小さく記載されていいます。この数字は手数料なので、値が小さいほど得します。マイナスなら還元されるということになります。
前のステップで、指値注文(M:メイカー)を指定したのですが、チャートの状況によって成行注文 (T:テイカー) になってしまうことがあります。
PostOnlyオプションを有効にすると M:メイカーで注文できるので手数料を安く済ませられます。
⑤注文
注文ボタンを押すと購入待ちの状態になります。
指定した値段や条件に合えば、購入が完了します。
bitbankで口座開設
ビットバンクは「取引所」での購入可能銘柄の多さが魅力です
- 暗号資産(仮想通貨)・NFTトレードで勝ちたい
- NFTをすこしでも安く買いたい
と考えた場合に、イーサリアム購入時点で他と比較してお得になるのは凄く心強いはず
無料で登録できるので、サービスの比較、価格の比較をしてみましょう!
あくまで、イーサリアムの購入だけにフォーカスしての話ですが、
1取引ごとに数パーセントずつ損しているかもしれませんよ
ということで、検討いただければ嬉しいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
コメント