NFTアートや、仮想通貨に興味を持って
いざ!取引所に登録だ!
と意気込んだものの、登録でつまずいてしまった・・・
そんな悩みを解決します。
コインチェックならパソコンやスマホから登録が出来るのでそんなに難しい事はないと思いますが、登録の流れやつまずきやすいポイントが分かるだけでも安心かなと思いますので、
コインチェックに無料で登録する手順を共有します。
まずはコインチェックの公式サイトにアクセスしてみましょう。
▷ コインチェックの公式サイト
むずかしいところはないけれど、
強いてつまずきそうなポイントを挙げるとすると下記2点でしょうか
もちろん解決方法も解説します
- アプリによる本人確認(写真撮影)がうまくいかない
- 写真をアップロードする提出方法があります
- 本人確認書類は複数必要な場合あり
- 画像を追加するボタンで書類を追加
Coincheck(コインチェック)登録方法
会員登録をクリック

メールアドレスとパスワードの入力と
ロボットでない事を証明するためのチェックを入れて
会員登録をクリック
メールアドレスとパスワードは銀行の暗証番号と同様に大切なものなので
紛失、流出が無いように管理しましょう!

登録したアドレスに、認証用にURLが送られてきます
URLをクリックして認証して次に進みます

重要事項に関する同意を複数件求められます
必ず内容を確認して、問題なければ本人確認書類を提出するをクリック

電話番号の登録が必要になります。認証用のSMSが受信できる番号を入力してください。
電話番号を入力して、SMSを送信するをクリック

SMSが送られてくるので、コードを入力して
認証するをクリック

認証が成功したら本人確認書類を提出するをクリック

アプリのQRコードを表示をクリックして
専用アプリから本人確認に進むのが一番簡単な手順なのですが・・・
私のスマホでは、写真撮影の際に顔認識が機能せず先に進めませんでした
でも大丈夫
以降で紹介する手順で問題なく申請できます

アプリが使えない、現住所記載の書類をおもちでない方はこちらをクリック
この手順では、アプリ上で起動するカメラを用いた撮影ではなく、
自分で写真をアップロードするかたちで書類提出を進められます

指示に従い、基本情報入力を進めます

指定の方法で写真をアップロードします。
運転免許証を使う場合は3枚の写真が必要です
- 免許証を持った自分の写真(セルフィー)
- 免許証の表面
- 免許証の裏面

保管書類も必要です
画像を追加するをクリックして保管書類についてもアップロードします
書類の組み合わせは手持ちの証明書の状況によるので公式サイトの内容を確認してください。

本人確認書類を提出するをクリックして完了です
審査が終わるとメールが届くのと、そのさらに後に郵便物が届きます
私の場合、書類をアップロードした翌日には本人確認完了のメールが届きました

まとめ
簡単に登録が完了しました!
強いてつまずきそうなポイントと、その対策をあげるとするとこの2点
- アプリによる本人確認(写真撮影)がうまくいかない
- 写真をアップロードする提出方法があります
- 本人確認書類は複数必要な場合あり
- 画像を追加するボタンで書類を追加
以上、参考になったら嬉しいです。

この記事が少しでも役に立ったのならば!
ブックマーク登録や、URL紹介をしてくれたら嬉しいよ♪
また来てくださーい♬
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント