コンセプト
このブログは、ゲームや漫画が好きだけどもプレイ時間や読書時間は控えめなライトゲーマー様、ライト漫画読者様に向けて「スキマ時間の有効活用」術を発信するブログです。
スキマ時間とは
ここで言うスキマ時間は通勤通学などの移動時間はもちろん、自宅でくつろぐ息抜き時間、自身のスキルを磨く自己啓発の時間など、ゲーム・漫画本体に集中している以外の時間を指します。
空き時間=隙間時間なのだから好きな様に過ごせばいいじゃないか?と思われる方がいるかと思いますが、そんな時間にも「好き」を詰め込むことで、楽しい世界が広がります。

スキマ時間を好きな時間に!
私自身、普通のサラリーマンとして生活をしております。家族もあり、仕事もある状態でゲームだけを長時間続けるというのは現実的ではありません。
しかしながら通勤時間や、ちょっとスマホを見る時間で良質な「好き」に触れることで世界が大きく広がりました。YouTubeで好きな動画配信者を追いかけることも出来るし、SNSで多くの人と繋がりを持てるのです。そうなると四六時中好きな世界に浸れている感覚です。

同じだけ時間をくうならよぉ、楽しい方がいいだろ。
隙間時間も「好きな時間」にすることの楽しさを発信します。あなたのスキマ時間が少しでも好きなことで満たされるお手伝いが出来れば幸いです。
人に与えられる時間は平等であり限りがあります。より良いコンテンツを優先して摂取することで時間を最大限有効利用しましょう。
本ブログではゲームや漫画にまつわる時間の付き合い方を3つのジャンルに分けて、それぞれについて提案・情報共有・進捗報告をさせていただきます。
【Fun】:楽しむ時間
- お勧めのYouTubeチャンネル
- 動画配信者様の紹介
- 【ブログ独自】展示会の開催

通勤・通学中のスキマ時間。
家でBGM代わりに好きな情報を流し見 or 聴き。
そんな時間のお供にしていただける様な情報を発信します。
「TwitterやYouTubeのオススメ機能はとても優秀なので、それに従って生きているだけで十分幸せだよ」という方、ごもっともだと思います。
ただし、私のオススメ情報を見るだけなら無料です。それで視聴者様の好きな世界が広がる可能性があるのであれば、少し見ていただく価値はあるのではないでしょうか。
加えて、ブログ運営の強味を生かした作品展示会なども企画をしていこうと考えております。
具体的にはTwitterで活躍されている絵師様に協力を依頼し、テーマに沿った展示会を開催する様なイメージです。
【Skill】:育てる時間
- クリエイター様へのインタビュー企画
- 創作活動の入門、勉強
- 書籍や動画の紹介

視聴する側の立場ではなく、創造する立場になりたいと思っている人が多くいると思います。
先に紹介した【Fun】カテゴリーは見る・聴くなどのインプットに寄った企画であるのに対し、【Skill】カテゴリーではスキルアップや創造力を高める様なアウトプットに繋がる情報を発信したいと考えております。
「ライトゲーマーな上に、クリエイター活動もしていない管理人から学ぶことなど無いのですが?」とおっしゃる声が聞こえてきそうです。ごもっともでございます。
これに関しては、クリエイター様へのインタビュー企画にて「スキルのある方から創作活動に関するヒントをいただく、マインドを学ぶ」ことで補填します。インタビュー企画にすることで、御自身で発信されている内容とは異なる心情であったり、普段他人にPRする様なこともない創作方法を教えていただいております。
当ブログ側 からクリエイター様 には、作品掲載スペース提供をすることで少しでも作品・作者名の露出が増えるというメリットを提供させていただいております。
この記事を参考に勉強できる視聴者様も、記事を提供いただくクリエイター様も、インタビューする私自身もスキルが向上し、人脈形成の一助となる様な構成でお送りします。
【Play】:本業の時間
- お勧めのゲームや漫画紹介
- 攻略情報など

ゲーム本体、あるいは、漫画本体と向き合う時間です。
視聴者様にとって一番大切といっても過言ではない時間ですね。
ただしこちらに関しては公式情報や、新作ゲーム紹介のサイトより内容を充実させることが難しいです。本ブログでは管理人個人の感想にそって、おすすめ作品や一緒にやりたいゲームの情報をお伝えします。
あとがき
読みやすいブログになる様に、読み応えのある記事になる様に努めます。
気軽にお立ち寄りください。

楽しくて、タメになるブログを作るぞ!
また遊びにきてねー♪