NFTアートを始める【簡単5ステップ】OpenSeaアカウントの作り方を「画像つきで解説」

NFTアートを買ったり、売ったりするにはどうしたらいいの?

仮想通貨(暗号資産)って難しそう

初心者にもわかる様に説明して欲しい

こんな悩みを解決します。

先に結論を話します。5ステップ、この記事の解説通りに進めるだけで、世界最大のNFTマーケットプレイスOpneSeaでNFTアートを購入出来る様になります!

NFTアート購入・販売までの5ステップ(OpenSea編)
  1. 仮想通貨取引所の口座開設
  2. パソコン上のお財布MetaMaskの準備
  3. 仮想通貨イーサリアムをMetaMaskに送金
  4. OpenSeaでアカウント開設
  5. NFTアートの購入・販売

なるべくたくさん画像を使って

簡潔に手順が伝わる様に

なおかつ、別ページで詳細な説明も実施する構成にしてあります!

むずかしそうだなと思った人も、初心者の人も安心して読み進めてください♪

NFTアート購入・販売までの5ステップ

STEP1.仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設

NFTの購入には仮想通貨(暗号資産)が必要です

オススメの仮想通貨(暗号資産)取引所

国内の仮想通貨取引所は資本力があって、セキュリティに優れた会社を選びましょう

公式サイトオススメポイント
コインチェック・初心者でも扱いやすい操作画面
・マネックスグループ傘下の安心感のある経営母体
公共料金支払いでビットコインGet
bitbank
・セキュリティ国内No.1
・取引量国内No.1
・「取引所」の取り扱い銘柄が多い
 ⇒「取引所」は一般的に手数料が安い
コインチェックの無料登録

この後説明する手順の中でも、仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設が一番時間がかかります!

審査があるのでしょうがないですね。

仮想通貨(暗号資産)の詳しい話

「なんとなく仮想通貨自体が不安」、「仮想通貨って何なのかもっと理解したい」という人向けにおすすめの記事があります

じっくり進みたい。詳しく知りたい人は是非こちらをご覧ください

⇒リンク:仮想通貨(暗号資産)と取引所のはなし

まずは公式HPで情報チェック

STEP2.MetaMask(メタマスク)の準備

MetaMaskは仮想通貨(暗号資産)を入れる為の個人用のお財布みたいなモノで

ウォレットと呼ばれることが多いです

ウォレットは複数種類がありますが、広く使われている一番メジャーなウォレットがMetaMaskです。

⇒リンク:MetaMaskをDL

ちなみに、MetaMaskのインストールは一般の検索エンジンから探してインストールしない方が良いとされています。理由は詐欺師がいるから!
検索結果上位の偽サイトから、偽Metamaskを作ると、そこから仮想通貨(暗号資産)を盗まれます。取り返せないので注意しましょう。

上に記載したMetaMaskへのリンクは本物ですが、

本物を見極めるのに有効な手段の一つがTwitterで公式認定されているアカウントを探すことです

⇒リンク:MetaMask_公式Twitterアカウント

MetaMask(メタマスク)準備の詳しい手順

詳しくはこちらの記事で解説します

⇒リンク:MetaMask(メタマスク)のセットアップ手順

STEP3.イーサリアムをMetaMaskに送金

NFTアートの売買で、主に利用する通貨がイーサリアム(ETH)です

仮想通貨(暗号資産)取引所から自分のウォレットに資金を送金する必要があります

送金先はMetaMaskのアドレスですが、これを間違えると資金が失われます

手入力などはしようとせずに、コピー&ペーストがおすすめです。

STEP4.OpenSeaでアカウント開設

NFTの売買が出来るお店をNFTマーケットプレイスといいます

NFTマーケットプレイスは複数存在しているのですが、最初は世界最大のマーケットプレイスであるOpenSeaがおすすめです。

⇒リンク:OpenSea

Step2のメタマスク準備と同じく、偽サイトに注意が必要です

Twitterの公式アカウントを合わせて貼っておきます

⇒リンク:OpenSea Twitter公式アカウント

OpenSeaのはウォレットを接続する事でアカウントを認識します

画面右上の人型のアイコンをクリック

先ほどインストールしたMetaMaskが起動するのでSign inをクリック

パスワードを入力してMetaMaskとOpenSeaの連携を許可

OpenSeaログイン用のユーザーIDやパスワードを使うのではなく、

ウォレットをOpenSeaが認識してユーザーが識別されます。

複数アカウント

OpenSeaのアカウントは接続したウォレットと一対一の関係となります

つまり、OpenSeaアカウントを複数持ちたいと思った場合には、新たにウォレットを準備する必要があります

MetaMaskの場合は、右上のアイコンから「アカウントの作成」を押してMetaMaskの新規アカウントを作成することができます

OpenSeaに対応した別の(MetaMask以外の)ウォレットを使うというのも良いと思います

STEP5.NFTアートの購入・販売

おつかれさまです

世界最大のNFTマーケットプレイスOpenSeaに入店することが出来ました!

あとは好きな作品を買ったり、

自分の作品を売ったりして楽しみましょう。

OpenSeaでNFTアートを購入する詳しい手順

NFTの購入方法をこちらの記事で詳しく解説しました

⇒リンク:【OpenSeaの使い方】NFTの購入方法

手順まとめ

NFTアート購入までの道のりまとめです

Step.1の仮想通貨取引所の口座開設については「手順は簡単」なものの、審査に少し時間がかかります

まずは公式HPで情報チェック
コインチェック
NFTアート購入までの5ステップまとめ
  1. 仮想通貨取引所の口座開設
  2. パソコン上のお財布MetaMaskの準備
  3. 仮想通貨イーサリアムをMetaMaskに送金
  4. OpenSeaでアカウント開設
  5. NFTアートの購入・販売
コインチェックの無料登録

あとがき

OpenSeaでNFTを購入・販売できる状態になりました!お疲れ様です。

以上、参考になったら嬉しいです。

この記事が少しでも役に立ったのならば!

ブックマーク登録や、URL紹介をしてくれたら嬉しいよ♪
いなほオーケストラURL

また来てくださーい♬

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました