クリエイター様へのインタビュー

スキマ時間をスキルアップにつなげたい。
その為に、一歩二歩先を行く先輩の技術や考え方を聞くことが出来たり、自分にはない発想を得るチャンスがもらえるページです。
- 作品紹介。好きな作品がきっと見つかる!
- 創作活動にかけるマインドやスキルを教えてもらいます。
- 毎日更新で大切なのは「描きたい気持ちを潰さないこと」
- アクリル絵の具と牛乳パック
- 現実世界を写真で切り取り物語を添える
自己紹介

いなほオーケストラへの出演、ありがとうございます。

今回はイラストレーターの新島加奈さんにお越しいただきましたー♪

植物、動物、少年少女、を愛で、その暮らしを覗き込んでいるようなアナログ作品を制作、展示している一方でゆるい1日1絵をTwitterで投稿してます。

最近あったラッキーな話を教えてくれぃ

大人になってハマり始めた『恐竜』が近所の博物館で特別展示をやってたことがラッキーだったことですね!

恐竜いいよな!骨・化石になってなお放ち続けるあの存在感!重量感!!!ロマンだぜー。

「お子様の日常」描写が生き生きとして素敵なイラストレーターさんです。作家活動をされているとのことで、絵本の様な暖かみのある作品も魅力的です。ちなみに私はパラサウロロフス(恐竜)が好きです。
キャラクター紹介はこちら
活動情報
クリエイター情報
基本情報です。リンクはTwitter、もしくはYouTubeホームです。
名前: 新島加奈
ジャンル:イラストレーター
リンク:Twitter
好きな本:トーマの心臓
自己採点と目標
クリエイター様の活動状況を教えていただきます。
細かい採点基準はありませんが、①素人レベル ~ ⑤プロレベルの5段階で自己採点していただいております。
■現在の活動状況

■将来目指す場所


絵を生で見ていただきたいので毎年秋に『はこにわ展』という展示をしています。小さな同居人、娘と日々の生活の中からインスピレーションを貰いながら作家活動を続けていけたらと思います。 はこにわ展、2021年の予定は下記日程です。 『はこにわ展2021』 日程:9/28(火)~10/3(水) 時間:11:00~19:00 最終日は~17:00 場所:アートコンプレックス・センター(The art complex center Tokyo)
作品紹介&インタビュー
Wave1 :毎日更新との向き合い方


頑張って階段を駆け上がる娘っち、愛くるしいねぇ。
一人で階段上れる様になって感動!

Twitterで1日1絵を投稿しているということですが、続けるのが難しい・辛いと感じることはないですか?

娘の成長記録を描き始めたのは2歳を迎えてからでした。きたるイヤイヤ期に向けて、目まぐるしい子供の成長をどういう形かで残したくて、自分の得意とする絵を、3歳まで毎日更新していこうと思いました。 毎日の更新となると、思いの外大変です。なので「しんどい日は描かない!」毎日更新なのに?と思われるかもしれませんが、毎日は無理!週4、5日更新で土日は強制休日。そうすることで気負いせず、描きたい気持ちを潰さないように続けることが大事だと思いました。 なので、普段の制作とは違い娘の成長記録は色数を減らす、デッサンの狂いは気にしない、描き込まない、を念頭に描いています。
Wave2 :こどもの魅力


文句を言いつつ、スマホから手を離してかまってあげちゃうママさん優しいなw

日常のお話が描かれてるけど、ホントにあった話がベースなの?

話や絵の内容は実際に起きたこと、娘が話してくれたことです。私がしているのは行動、セリフを、どう見せたら面白いと思って貰えるかなと切り取り、装飾をしているだけです。 可愛くてユーモアに溢れた『こども』という生き物、でも育てるのとても大変。 保護者の方には、 あるあるなネタでクスッとして頂きたいし、子供がいらっしゃらない方々には子供の可愛らしさ、面白さ、取り繕わない心理を、垣間見て頂けたらという思いもあります。
Wave3 :創作環境


設計図系イラストわくわくするなー!
一枚絵に解説モリモリで、情報多くてツボ!

創作環境を教えてください。

アナログイラストはよく使う順で、アクリル絵の具・ジェッソ・透明水彩・水彩色鉛筆 その時々の出したい雰囲気に合わせて使い分けています。
デジタルはPhotoshop・Illustratorを使っています。

補助的に使っている便利なツールとかありますかぁ?

牛乳パック!牛乳パックをパレットとして使っています! アクリル絵の具は乾くと耐水性になります。パレット等で使っていると最初に出した絵の具がカピカピに乾いて取れなくなることもよくあると思います。ペーパーパレット等も売ってますが使い捨てでコストがかさむ…… 牛乳パックを洗い開いたものの内側が、絵の具も染み込まず、乾いてしまったら罪悪感なくポイ出来るのでおすすめです!
Wave4 :モチーフ


よく見たらカワウソ君のシャツが干してある~☆
この世界観はどうやって考えてるの?

モチーフ探しは、現実世界にある気づかれにくい素敵な場所を探して、自然の中も町も探索して写真を撮っています。あとはそこに妄想の小人や動物たちがここで暮らすとしたら何してるかな?とぼんやりニヤニヤモチーフを観察、物語のように妄想を膨らませます!
あとがき

まとめネッ♪
- 描きたい気持ちを潰さないことが大切
- 牛乳パック最強♪
- モチーフ探しは写真+物語

気に入った作品があれば、クリエイター情報から作者さんにコンタクトを取ってみてくれよな!ここにはない作品があるはずだぜ。

新島加奈様。
作品の掲載および、インタビュー対応ありがとうござました。
また、ここまで見ていただいた視聴者様、お付き合いいただきありがとうございます。次回も是非お立ち寄りください。

コメント