こんにちは、いねおけ(@inaho_orchestra)です
「DAOって何だお?」
WEB3.0時代に続く、この問題の解答を探るべくSoudanNFTに潜入してきました。
- DAOとは何か?実例を知りたい・実感したい
- 似た目的、目標を持つ仲間を作りたい
- 自分には無いスキルを持つ仲間に出会いたい
こんな要望に応える記事です。
DAO(ダオ)

DAOはDecentralized Autonomous Organizationの略称です
日本語にすると「自律分散型組織」ということになります
英語はもちろん、日本語も難しすぎますね・・・
ですが、一部の有識者に言わせれば「株式会社を超える発明」とも言われる組織の在り方だそうです。

難しい言葉で説明してもちっともスッキリしないので、誤解を恐れず、僕自身の感覚でDAOを説明すると「何か目標を持った組織の中で”好きな事や得意な事”を自身の役割にすることで、組織の成長と自身の報酬が得られる環境」という感じでしょうか。
ちなみに、DAOの議論でよく言われる「上下関係、主従関係がなく対等な・・・」というポイントも重要だと感じています。ですが、そのレベルに到達するには、組織に全力でコミットして情熱とか仕事量も対等にしないと成立しません。
この辺り、自分に都合が良い様に解釈しないように僕自身気をつけようと思います。
SoudanNFT Tribe
NFTに関するDAO的な組織にはいくつか首を突っ込みました
Discordに入ってやり取りを見たり、意見を出したり、イベントに参加したりという感じです
数あるDAO的な組織の中でもSoudanNFTは以下のポイントが僕には居心地が良いです
- クリエイター支援が目に見える
- 仕事参加・スキル提供の圧が少ない
- WL配布・有益情報の流通など実利がある
- 運営メンバーが楽しそうに雑談をしている
- 利益を出して、資金を循環・還元している
リンク
▷Twitter @SoudanNFT
▷Discord SoudanNFT
SoudanNFTの説明と実績
SoudanNFTとはどんな組織なのか?
Discord内などで紹介されている実例を元に紹介します
個人的に気になった、もしくは、気に入ったポイントを厳選して紹介していきます

グローバルマーケット、つまり世界に向けたNFTの発信活動をしているそうです
クリエイター支援
「クリエイター支援」の実績としては「ミナミさん」と「ぴぴぴさん」の例がわかりやすいでしょう
▷リンク_ミナミさん:Twitter, Foundation
▷リンク_ぴぴぴさん:Twitter, Foundation
お二人ともSoudanNFTから、NFTの導入・英語・マーケティング活動などの支援を受けて世界を相手にNFT販売を成功させました。
Love Addicted Girls
SoudanNFTが組織としてリリースしたNFTプロジェクトとしては「Love Addicted Girls」が有名です
▷リンク_Love Addicted Girls:Twitter, Webサイト
デザイナー・コミュニティ運営・エンジニア・マーケターなどまさに「あらゆる才能」をチームアップさせたプロジェクトを立ち上げて、日本発のジェネレーティブアートNFTを世界に届けました。

共創の意思を感じる
「共に創る」意味の「きょうそう」の意思を感じる運営スタイルに好感が持てます
例えば「新人杯」イベントでは、スキルを持っている日本のクリエイターやエンジニアにスポットライトが当たる様なイベントを実施しています。
- 作品買取り ⇒ NFTクリエイターに必要な「販売実績」を支援
- 仕事を依頼 ⇒ 「チームアップ」や「受注実績」を支援
こんな狙いがありそうです。

運営メンバーが魅力的
運営メンバーが魅力的です
特に僕がイメージするDAOの条件「好きな事や得意な事をやっている人」感が強いメンバーが多く在籍している点が魅力的です
イベント対応等で明らかに忙しいであろう状況でも、楽しそうにやっている様子が伺えます

暗号資産(仮想通貨)や海外NFT事情などクリプト系のリテラシーが高いメンバーが多い点も魅力的です
彼ら・彼女らにとっては他愛もない話だったとしても、僕からすると新鮮・有益な会話だったりします。
あとがき

SoudanNFTさん紹介記事。
まずは全体の雰囲気について思うところを書いてみました。
「NFTを始めて間もなく、相談する相手がいない」
「NFTで今よりもっと大きな事を成し遂げたい」
などなど「NFT関係で信頼できるコミュニティを探している」人にとって頼りになる場所だと思います。
果たしてこれがDAOなのか?
今現在DAOなのか?
これからDAOになっていくのか?
もう少し色々踏み込んで体験&確認していきたいと思います!
以上、参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント